外国人社員への日本語研修なら日本語オンラインスクールへ
日本語オンラインスクール

               お見積もり・ご相談

導入事例

日本語オンラインスクール > 導入事例 > 導入事例のご紹介

導入事例のご紹介

自動車メーカー、インド現地法人の技術職従業員向けのオンライン日本語研修導入事例

業種:自動車メーカー

事業内容 御社の事業内容を教えてください。

大手自動車メーカーのインド法人です。インド国内にて自社の工場を複数運営しており、 自動車の現地生産をおこなっています。

課題 これまでどのような課題を抱えておられましたか?

インド法人では、現地法人で採用した高いスキルを持つ外国人社員を日本本社へ転勤させる際に企業内転勤ビザを活用していますが、インド法人では、日本本社が求める「読み・話す・聞く」の能力をJLPT N3レベルまで向上させることが課題でした。また、実際の業務に直結する実践的な日本語力を身につけることも必要でしたので、固定の日本語学習のカリキュラムでは不十分でしたので、カスタマイズができる日本語研修プログラムが必要でした。

導入理由 日本語オンラインスクールをお選びいただいた理由を教えていただけますか?

来日する外国人社員にとって、日本語力は業務をスムーズに進める上で不可欠なスキルですが、インド現地での日本語学習機会が限られていたため、従来の対面型研修ではなく、オンライン形式でのレッスンを提供している会社を探していました。その中で日本語オンラインスクールはオンライン形式での日本語レッスンの導入実績が多いことや実際のビジネスで使える日本語力をトレーニングするためのカスタマイズレッスンができることの柔軟性に魅力を感じたので選びました。

導入効果 導入してみてどのような効果がありましたか?

短期間でのN3レベル到達を目指すために、マンツーマン90分レッスン全38回と、60分レッスン全10回を実施。業務内容を事前にヒアリングし、現場で使えるコミュニケーション能力を育成するカスタマイズレッスンも導入していただきました。その結果、外国人社員は日本語でのビジネスコミュニケーション能力を大きく向上させました。来日前から業務に即した内容で学習を進めることで、スムーズな業務開始が可能になり、日本本社からも高い評価をいただいています。この成果のため、インド法人ではオンライン日本語研修を継続的に採用する方針が固まりました。

【日本語オンラインスクール:無料相談受付中】

https://nihongo-jinzai.com/contact/

関連記事

受講時間やカリキュラムが柔軟に組めるから、現場で必要とされるコミュニケーションが最短で効率よく身に付く

業種:自動機・自動省力機器の製造・販売
企業規模:35名

支援内容はこちら

六元素情報システム株式会社 六元素情報システム株式会社

外国人SEの日本語レベル向上が重要課題

業種:ITシステムの設計・開発
企業規模:480名

支援内容はこちら

仕事をしながらフレキシブルに授業を受けられ、日本語能力も十分伸ばせる日本語オンラインスクールはとても良い選択肢

事業内容:ユニットハウスやトランクルームといった建設用設備器材の製造販売

支援内容はこちら

TOPへ戻る