外国人社員への日本語研修なら日本語オンラインスクールへ
日本語オンラインスクール

               お見積もり・ご相談

代表者コラム

日本語オンラインスクール > 代表者コラム > IT業界で働く外国人エンジニア向け日本語研修 - 実践的な学習で現場の即戦力に

IT業界で働く外国人エンジニア向け日本語研修 - 実践的な学習で現場の即戦力に

2025年3月18日 公開

日本語研修の課題と適切な教材選びの重要性

近年、日本国内のIT業界ではエンジニア不足が続いており、外国人エンジニアを積極的に採用する動きが加速しています。しかし、言語や文化の壁が原因で、職場でのコミュニケーションに課題を抱えるケースも少なくありません。そのため、外国人従業員がスムーズに業務に取り組めるよう、日本語研修を導入する企業が増えています。

日本語研修の導入にあたり、多くの企業が直面するのが「適切な教材選び」の問題です。外国人従業員の日本語レベルは多岐にわたり、一般的な日本語教材では、職場で実際に使う表現や単語が不足しがちです。そのため、業務に直結する日本語を効率よく学べる教材を選定することが重要です。

そんな中で、IT業界で働く外国人従業員向けに開発された実践的な日本語教材『しごとの日本語 IT業務編』が注目されています。本教材は、現場で求められるコミュニケーション能力を養うことを目的に作られており、多くの企業で採用されています

『しごとの日本語 IT業務編』とは?

『しごとの日本語 IT業務編』は、ITエンジニアが業務で困らないよう、実践的な日本語を学ぶことができる教材です。 1章は初級の文法項目の確認、2章は、システム開発の仕事の流れに沿って、プロジェクトチーム内で必要になる会話を再現しているので、現場で参考にすることができます。3章では、システムの機能、顧客管理、販売管理、在庫管理の分野で必要となる語彙を身に付け、文章表現を学習することができます。実際の開発職場で頻繁に発生するシチュエーションが充実しているため、現場で使える日本語力のトレーニングが可能になります。

『しごとの日本語 IT業務編』の特徴

「しごとの日本語 IT業務編」は、就労現場で必要な日本語や、日本の企業で働くための文化的知識や慣習を学習することができる教材です。テキスト内容では外国人と日本人のコミュニケーションが行われている様々な職場のシーンを想定した内容で構成されており、IT産業も多く想定されています。

本教材では、ユニットごとに「予定を共有する」「問題発生を報告する」といった、学習者が開発業務で直面するような場面が設定されています。学習者は動画や音声を視聴し、その状況をリアルに想像しながら、場面に即したコミュニケーションを行うことで、そこで使われる語彙や表現だけでなく、日本企業で求められる行動能力も身につけていきます。

実践的な研修で現場の即戦力に

当日本語オンラインスクールでは、『しごとの日本語 IT業務編』を活用した日本語研修を多数実施しており、多くの企業の外国人従業員育成をサポートしています。本教材を用いた研修では、学んだ表現を実際の業務で使えるよう、対話練習やロールプレイを繰り返し行うため、受講者が自信を持って現場でコミュニケーションを取れるようになります。

また、IT業界の特性に応じたカスタマイズレッスンも可能です。企業ごとのニーズに合わせて研修内容を調整できるため、より実践的な日本語スキルを習得することができます。

以下は実際のIT業界で働く外国人向けのオンライン研修の事例になります。

会話レベル 8

国籍:中国 ITシステム開発 技術者

IT業界でよく使われる日本語例

本教材では、以下のような業務で頻出する日本語表現を重点的に学びます。

  • 作業に関する単語:要件定義、外部設計、詳細設計、結合テストなど
  • 開発工程に関する報告:「この仕様は要件定義に含まれていますか?」「結合テス             ト後のリリース判定の状況を教えてください」 など

このように、開発業務でのリアルな会話例や実践的なフレーズが豊富に含まれており、ロールプレイやタスクを通じて学ぶことができます。

カリキュラム内容の例

https://nihongo-jinzai.com/curriculum/curriculum06/

まとめ

IT業界で働く外国人従業員にとって、現場での円滑なコミュニケーションは非常に重要です。『しごとの日本語 IT業務編』は、実際の業務に直結する日本語スキルを効率的に学べる実践的な教材であり、多くの企業で採用されています。

企業の研修担当者の皆様、外国人従業員の日本語教育でお悩みでしたら、ぜひ『しごとの日本語 IT業務編』の導入をご検討ください。当社の日本語オンラインスクールでも、本教材を活用した研修を提供しており、企業のニーズに応じたカスタマイズレッスンも可能です。まずはお気軽にご相談ください。

外国人従業員が日本語を習得し、職場で活躍できる環境を整えることで、企業の生産性向上にもつながります。ぜひこの機会に、実践的な日本語研修の導入を検討してみれば幸いです。

IT業界で広がる外国人エンジニア採用の取り組み事例

https://nihongo-jinzai.com/column-page/column111/

大手ITコンサル企業、80名の外国人従業員向けオンライン日本語研修導入事例

https://nihongo-jinzai.com/column-page/column107/

外国人向けのビジネス日本語研修用の教材を厳選紹介

https://nihongo-jinzai.com/column-page/column82/

TOPへ戻る