外国人社員への日本語研修なら日本語オンラインスクールへ
日本語オンラインスクール

               お見積もり・ご相談

代表者コラム

日本語オンラインスクール > 代表者コラム > 無料で利用可能!外国人向けの日本語動画教材まとめ【2024年度】

無料で利用可能!外国人向けの日本語動画教材まとめ【2024年度】

2024年10月21日 公開

日本語を学びたい外国人にとって、効率的に言語を習得するための教材を見つけることは大きな課題の一つです。今回は、無料で視聴できる日本語学習用の動画教材をいくつかご紹介します。これらの教材は、独学でも活用でき、基礎から上級レベルまで幅広くカバーしているものです。また、ビジネス向けの日本語研修動画もあわせて紹介をしていきます。

1. NHK WORLD JAPAN - Easy Japanese

NHK WORLD JAPANが提供する「Easy Japanese(やさしい日本語)」は、日本語を初めて学ぶ方向けに作られた教材です。ビデオやオーディオレッスンを通じて、簡単な会話表現を学ぶことができます。全48レッスンあり、アニメーションを使った分かりやすい解説とともに、日本文化に関するトピックも学べるのが魅力です。また、英語、中国語、スペイン語など多言語に対応しており、初心者に非常に親切な設計です。

おすすめポイント

基本的なフレーズや日常会話を、テンポよく学べる。動画に字幕がついており、リスニングと読み書きを同時に強化できる。

【英語版】

https://www.nhk.or.jp/lesson/en/

【日本語版】

https://www.nhk.or.jp/lesson/ja/

2. JapanesePod101 - YouTubeチャンネル

JapanesePod101は、初心者から上級者まで幅広いレベルの学習者を対象としたYouTubeチャンネルです。無料で視聴できる多くの動画があり、日常会話からビジネス日本語までカバーしています。特に日本語の発音や文化に関する動画は、実践的な内容が多く、仕事や日常生活でのコミュニケーションに役立つでしょう。ビデオは英語を基にしているため、英語を話す学習者にとって非常に分かりやすいのも特徴です。

おすすめポイント

動画の種類が豊富で、短時間で知識を深められる。発音や文法の細かいポイントを詳しく学べる。

https://www.japanesepod101.com/

3. 日本語の森 - YouTubeチャンネル

「日本語の森」は、日本語能力試験(JLPT)対策に特化したYouTubeチャンネルで、特に中級・上級者向けの内容が充実しています。文法、語彙、リスニングのスキルを強化したい方に最適で、各動画は日本語で説明されているため、学習者はより深く日本語に触れることができます。また、動画ごとにテーマが決まっており、試験対策だけでなく、自然な日本語の使い方も学べます。

おすすめポイント

日本語能力試験(JLPT)の勉強に特化しており、効率的に試験準備ができる。日本語の森の動画は、各レベルの文法やリスニング問題の攻略に役立つ。

https://www.youtube.com/channel/UCVx6RFaEAg46xfAsD2zz16w

4. Miku Real Japanese - YouTubeチャンネル

「Miku Real Japanese」は、実際の日本の日常会話に焦点を当てたYouTubeチャンネルです。ネイティブスピーカーのMikuさんが自然なスピードで日本語を話しながら、文法やフレーズを解説してくれるため、実践的な日本語を学ぶことができます。特に、仕事で使えるフレーズや敬語表現の動画は、ビジネスシーンでのコミュニケーションに役立ちます。字幕がついているため、リスニング力も鍛えられます。

おすすめポイント

実生活で使える日本語を学べる。字幕付きで、聞き取れない部分も安心。

https://www.youtube.com/channel/UCsQCbl3a9FtYvA55BxdzYiQ

5. Sambon Juku - YouTubeチャンネル

「Sambon Juku」は、主に中級・上級者向けの日本語学習動画を提供しています。文法や日本語の使い方に関する詳細な説明があり、微妙なニュアンスや使い方を深く理解したい方におすすめです。講師が丁寧に例文を挙げながら説明するスタイルで、難解な文法もクリアに理解できるでしょう。

おすすめポイント

日本語をより深く理解したい中級・上級者に最適。文法や表現の細かなニュアンスまで学べる。

https://www.youtube.com/channel/UC0ujXryUUwILURRKt9Eh7Nw

その他、基礎的なビジネス会話向け動画教材

経済産業省が作成した外国籍社員を受け入れる企業向けの動画になります。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLcRmz7bR5W3kCaWuRjnba0HVNwg4BPqsk

終わりに

日本語を学ぶための無料の動画教材は、手軽に利用ができ、独学での学習を支えてくれます。紹介した各教材は、それぞれ特徴が異なり、学習者のレベルや目的に応じて活用できるため、自分に合ったものを見つけることが重要です。また、動画教材を利用しながら、実際に日本語を使う場面を増やすことで、学習効果をさらに高めることができます。日本語学習の旅を楽しみながら、ぜひこれらの動画を活用してみてください。

【日本語オンラインスクール:無料相談受付中】

https://nihongo-jinzai.com/contact/

関連記事

受講時間やカリキュラムが柔軟に組めるから、現場で必要とされるコミュニケーションが最短で効率よく身に付く

業種:自動機・自動省力機器の製造・販売
企業規模:35名

支援内容はこちら

六元素情報システム株式会社 六元素情報システム株式会社

外国人SEの日本語レベル向上が重要課題

業種:ITシステムの設計・開発
企業規模:480名

支援内容はこちら

日本サニパック株式会社 インドネシア法人 日本サニパック株式会社 インドネシア法人

必要なのはビジネスに使える日本語

業種:製造・卸売業・小売業
企業規模:83名

支援内容はこちら

TOPへ戻る